このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

出張風水相談


・いろいろ頑張ってもトラブル

・自宅兼事務所で運氣アップ!

・家族の健康が気になる

そんな時、自宅や職場の環境を見直してみませんか?

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

実際に診てもらいながら相談する!

オフィスや自宅兼事務所に出張してご相談を伺います。風水健康診断チェックリストで診断しつつ、簡単なワンポイント解決法をお伝えします。

時間:60分
料金:¥10,000(2025年8月まで半額!)
東京・横浜・神奈川以外の遠方の場合、交通費要相談

8月までなんと・・・
【半額5000円!】

「風水を取り入れた方がいいか相談したい!」「オンラインよりは実際に会って話をした方が安心!」
 
なんといっても、実際に会って話を聞いた方が安心するし、今から取り入れた方がいいのか、風水がやっぱり自分の住まいや職場にも活用できるのかわかるので、前向きに自信をもって判断できます。

また、今からでもやれるところも見えてくるので、オンラインよりもリアルの方が話しやすく、風水や気になることがある方には特にオススメです!こちらから風水鑑定コンサルの強引な営業はありませんのでご安心ください。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

環境次第で幸福感も仕事運も上がる!

「仕事でトラブルが多い」「長く務めた社員が退職する」「メンタル不調の従業員が多い」など特にいろいろやっているが改善できずに悩んでいる経営者や、集中して売上をあげる仕事場環境を作りたい社長にお勧めです。
 
一般的な「西に黄色、南に赤色」の占い風水ではなく、「環境が人を作り、人が環境を作る」【環境情報学】の観点なので、至極シンプルで常識的・合理的・実践的です。気の流れは経済の流れ【風】は情報(波動)、【水】は財・お金です。【風水】を知らないと、仕事も家庭も行き詰ってしまう可能性も出てくることから、この機会に見直しましょう! 

お客様のお声

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

簡単にできる改善策を早速実践!

仕事部屋はシンプルがよいと勝手に思っていて、白で統一した殺風景な部屋にしてました。 今回青山さんに見て頂いた結果、確かに居心地はそんなによくなかったなと気付くことができました。 自分の健康や仕事は、目には見えない環境に左右されることがあるとは思ってましたが、より良い環境を作る手立てを知りませんでした、、、 青山さんに簡単にできる改善策を教えてもらい、早速実践しています! ありがとうございました!(T.N 50代 社会保険労務士)

風水鑑定士
プロフィール

青山佳澄(あおやまかすみ)

風水鑑定歴20年以上。未来のこどもたちのために、女性経営者や働く女性の【感性と決断力を高める】風水鑑定士。今のオフィスや自宅兼事務所を【的確・わかりやすく・すぐ実践できる】オーダーメイドの風水環境改善指導であなたに自信と希望をもたらし、売上・健康・人間関係を改善して運気を上げ、目的を実現します。

実績

月刊経済誌「政経往来」(民評社)で連載記事(2022年10月〜2023年5月)
「テレワーク時代の仕事と家族の両立は、幸福感を高める住まい環境づくりから」をテーマに、的確・わかりやすい・実践できる風水の極上エッセンスをお伝えしています。
「veggy」(キラジェンヌ株式会社)で連載記事(2024年2月〜)
「青山佳澄の至極シンプル風水ライフ」をテーマに、的確・わかりやすい・実践できる風水の極上エッセンスをお伝えしています。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
Amazonランキング知識資本部門第1位(2022年1月)
『「風水の力」で仕事も人生も変わる』(電子書籍)を出版させていただき、本を読むだけで、本来の風水がわかり、実践して部屋が整ったという話もいただいています。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
青山佳澄の【女性経営者の運戦略】感性と決断力を高める風水コンサルティングHPはこちら

アクセス

住所

〒104-0061 東京都中央区銀座3-9-19 吉澤ビル7F

営業日
月曜日〜金曜日:09:00~18:00
(定休日:土日祝日 お客様の予定に合わせてご相談や風水鑑定コンサルは平日夜や土日祝日も受けています)
アクセス
東京メトロ銀座線銀座駅 徒歩3分
都営浅草線東銀座駅 徒歩4分
東京メトロ有楽町線銀座1丁目駅 徒歩4分
JR山手線有楽町駅 徒歩7分
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

よくある質問


Q
オンライン風水鑑定と出張風水鑑定の違いを教えてください。
A
きちんと実践して結果を出したい方は出張を、急の引越や費用を抑えたい方はオンラインを選ばれます。ただし、オンラインはお客様の提供された情報のみで行います。オンライン風水鑑定で結果を出されているお客様もいらっしゃいますが、いただいた情報が出張に比べて少ないため、お客様によっては確実なアドバイスでない可能性もあります。出張相談時にご説明させていただきますのでご安心ください。
Q
出張相談で、風水が悪いと言われても引越できないのですが大丈夫ですか?
A
ワンポイントアドバイスをさせていただきますので、できるところからまずはご自身で実践なさってください。今の職場や自宅兼事務所から問題解決したいお客様が多いため、風水鑑定コンサルをお申込みいただいた場合は、今から風水が良くなって居心地が良い快適な環境になるよう最善指導を行っていますのでご安心ください。気になることがありましたらお気軽にお問合せください。
Q
お支払いはお振込だけでしょうか?
A
基本は事前振込をお願いしております。お申込みの際にお支払い方法などご相談を承りますのでお問合せください。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

8月までなんと・・・
【半額5000円!】

「風水を取り入れた方がいいか相談したい!」「オンラインよりは実際に会って話をした方が安心!」
 
なんといっても、実際に会って話を聞いた方が安心するし、今から取り入れた方がいいのか、引越検討中も含め、自分の住まいや職場にも活用できるのかわかるので、前向きに自信をもって判断できます。

また、今からやれるところも見えてくるので、オンラインよりもリアルの方が話しやすく、風水や気になることがある方には特にオススメです!こちらから風水鑑定コンサルの強引な営業はありませんのでご安心ください。
下記プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信してください。
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください

Khalari(カラーリー)は、本ウェブサイト上で提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)における、お客様の個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定めます。


1.取得する情報およびその取得方法

弊社は、弊社が運営提供するサービス(以下「弊社サービス」といいます。)を通して、お客様の個人情報(個人情報保護法第2条第1項に定義される個人情報を意味します。以下同じ。)を適正な手段により取得いたします。なお、お客様は、本ポリシーに従った個人情報の取得及び取扱いに同意できない場合、弊社サービスを利用することはできません。弊社サービスを利用したお客様は、本ポリシーに同意したものとみなします。


2.個人情報の利用目的

弊社がお客様の個人情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。

(1)弊社サービスの提供・運営のため
(2)お客様からのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
(3)お客様が利用中のサービスの新機能、更新情報、懸賞、キャンペーン等及び弊社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
(4)メンテナンス、重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
(5)利用規約に違反したお客様や、不正・不当な目的でサービスを利用しようとするお客様の特定をし、ご利用をお断りするため
(6)お客様にご自身の登録情報の閲覧や変更、削除、ご利用状況の閲覧を行っていただくため
(7)統計データ等、個人を特定できないデータを作成するため
(8)当社の新しいサービス、商品等を研究・開発するため
(9)有料サービスにおいて、お客様に利用料金を請求するため
(10)上記の利用目的に付随する目的


3.適切な安全管理措置の実施

1.組織的安全管理措置
弊社は、組織的安全管理措置として、次に掲げる措置を講じます。
(1)組織体制の整備
安全管理措置を講ずるための組織体制を整備致します。
(2)情報の取扱いに係る規律に従った運用
あらかじめ整備された情報の取扱いに係る規律に従って情報を取り扱います。
なお、整備された情報の取扱いに係る規律に従った運用の状況を確認するため、利用状況等を記録致します。
(3)情報の取扱状況を確認する手段の整備
情報の取扱状況を確認するための手段を整備致します。
(4)漏えい等事案に対応する体制の整備
漏えい等事案の発生又は兆候を把握した場合に適切かつ迅速に対応するための体制を整備致します。
(5)取扱状況の把握及び安全管理措置の見直し
情報の取扱状況を把握し、安全管理措置の評価、見直し及び改善に取り組みます。

2.人的安全管理措置
弊社は、人的安全管理措置として、従業者に、情報の適正な取扱いを周知徹底するとともに適切な教育を行います。また、弊社は、従業者に情報を取り扱わせるに当たっては、個人情報保護法第24条その他法令に基づき従業者に対する監督を致します。

3.物理的安全管理措置
弊社は、物理的安全管理措置として、次に掲げる措置を講じます。
(1)情報を取り扱う区域の管理
情報データベース等を取り扱うサーバやメインコンピュータ等の重要な情報システムを管理する区域及びその他の情報を取り扱う事務を実施する区域について、それぞれ適切な管理を行います。
(2)機器及び電子媒体等の盗難等の防止
情報を取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するために、適切な管理を行います。
(3)電子媒体等を持ち運ぶ場合の漏えい等の防止
情報が記録された電子媒体又は書類等を持ち運ぶ場合、容易に情報が判明しないよう、安全な方策を講じます。
(4)情報の削除及び機器、電子媒体等の廃棄
情報を削除し又は情報が記録された機器、電子媒体等を廃棄する場合は、復元不可能な手段で行います。

4.技術的安全管理措置
弊社は、情報システム(パソコン等の機器を含む。)を使用して情報を取り扱う場合(インターネット等を通じて外部と送受信等する場合を含む。)、技術的安全管理措置として、次に掲げる措置を講じます。
(1)アクセス制御
担当者及び取り扱う情報データベース等の範囲を限定するために、適切なアクセス制御を行います。
(2)アクセス者の識別と認証
情報を取り扱う情報システムを使用する従業者が正当なアクセス権を有する者であることを、識別した結果に基づき認証致します。
(3)外部からの不正アクセス等の防止
情報を取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入し、適切に運用致します。
(4)情報システムの使用に伴う漏えい等の防止
情報システムの使用に伴う情報の漏えい等を防止するための措置を講じ、適切に運用致します。

5.外的環境の把握
弊社が、外国において情報を取り扱う場合、当該外国の個人情報の保護に関する制度等を把握した上で、情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。


4.個人情報の第三者提供

弊社は、個人情報保護法その他法令に掲げる場合を除いて、あらかじめお客様の同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。


5.個人情報の開示、訂正、利用停止等の申請への応対

お客様より、個人情報の利用目的の通知、開示、訂正・追加・削除・利用停止・消去等(以下「開示等」という。)の請求があった場合、ご本人確認をした上で、当該お客様に対し個人情報保護法の定めに従い、応対いたしますので、かかる請求を行う場合、第8項の窓口にご連絡下さい。但し、個人情報保護法その他の法令により弊社が開示等の義務を負わない場合は、この限りではありません。なお、当該請求に際し発生した通信費、交通費、及びご本人確認の際にご用意いただく資料等に関する費用につきましては、全てお客様のご負担とさせていただきます。


6.本ポリシーの変更

弊社は、お客様のご意見や弊社内の合理的な判断をもとに、本ポリシーの内容について変更する場合があります。


7.免責事項

弊社ウェブサイトに掲載されている情報の正確性には万全を期していますが、利用者が弊社ウェブサイトの情報を用いて行う一切の行為に関して、一切の責任を負わないものとします。
弊社は、利用者が弊社ウェブサイトを利用したことにより生じた利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害に関して、一切の責任を負わないものとします。


8.お問い合わせ

本ポリシーに関するご質問は、下記の窓口までお問合せください。

〒104-0061
東京都中央区銀座3-9-19吉澤ビル7F
Khalari(カラーリー)
代表:青山佳澄
お問い合わせ窓口連絡先:E-mail :khalari@khalari-method.com

令和7年5月1日 制定

Copyright © 2025 Khalari All rights reserved.

風水コンサルや取材などのお問合わせ

 下記フォームにご記入の上、ご送信ください。24時間以内にご連絡いたします。営業に関しては内容によっては返信しない場合もありますのでご了承ください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信